[本文]
-
- 国・地域名:
- フランス
- 元記事の言語:
- フランス語
- 公開機関:
- 原子力・代替エネルギー庁(CEA)
- 元記事公開日:
- 2014/01/13
- 抄訳記事公開日:
- 2014/02/17
-
汚染物質とDNA: その危険な関係
- 本文:
-
原子力・代替エネルギー庁(CEA)の2014年1月13日標記報道発表の概要は以下のとおり。
多環式芳香族炭化水素(HAP)のような大気中に存在する毒性分子の混合物は我々の細胞にどのような影響があるか。CEA-Inacの化学者らは、DNAに有毒な効果をもたらす主要な生物化学的メカニズムを調査した。
大気汚染が健康上の大きな問題になっている。HAPは突然変異誘発性で発がん性の汚染物質であり、道路交通や石炭・石油製品を使用する都市や産業の熱源が関与している。100種以上のHAPが特定されており、それらは常時複雑に混ざり合って漂っている。
HAPの存在下でDNAの変異を突き止めるため、CEA-Inacの研究者らは対象とする器官(肺および膀胱)を表すヒトの細胞系列を使用した。その結果「分子の付加」(共有結合付加体の形成)という生物化学的反応がDNAにとって最も有害であることが分かった。さらに興味深いことに、最も毒性の強いHAPであるベンゾピレンの濃度が最も低い場合に、肺の細胞中での付加体の形成は逆により大きいことが観察されている。これに従えばこの化合物は純粋ではなく混合物中に含まれる場合には、DNAに対する毒性は小さいことになる。この予期せぬ結果は肺の細胞の代謝機能によるものと説明できる。
上記観察結果は混合物の毒性を予見することの難しさを示している。さらなる実験データを要するより複雑なモデルが必要である。
[DW編集局+JSTパリ事務所]