javascriptがoffになっています。
本文へ移動
このサイトのナビゲーションへ
採用情報
サイトマップ
English
[このサイトのナビゲーション]
CRDSの方法論
報告書等
デイリーウォッチャー
(海外機関発表ニュース)
CRDSへのアクセス
問い合わせ先
JSTトップ
>
研究開発戦略センター(CRDS)
> デイリーウォッチャー
[本文]
CRDSが運営するデイリーウォッチャーは、諸外国の科学技術に関連する主要行政機関・研究機関の発表を要約記事として日本語で提供しています。対象とする言語は英語、フランス語、ドイツ語、中国語、韓国語です。
並び替え:
投稿日時(降順)
投稿日時(昇順)
元記事公開日(降順)
元記事公開日(昇順)
国名
機関名
2022年5月23日 公開記事
英国
政府が英国を世界的な暗号資産技術の拠点にする計画を発表
ドイツ
諮問委員会「ヤング・デジタル・エコノミー」がBMWK大臣とスタート・アップ戦略案について意見交換
米国
OSTPが海洋科学技術の包括的なビジョンを発表
米国
NSTCが量子センサー実現のための戦略的計画を発表
2022年5月21日 公開記事
フランス
高等教育・研究省新大臣に、パリ=サクレー学長のルタイヨー氏
2022年5月20日 公開記事
EU
欧州委員会が低炭素技術のためのERA産業技術ロードマップを発表
英国
COVID-19によって提示された課題に取り組む日英協力
ドイツ
コロナ感染後の免疫防御のためのブースター接種の予防効果
韓国
第5次科学技術基本計画策定に向けた国民参加型オンライン・プラットフォーム「科学参見」の案内
米国
NASEM報告、生物物理学の期待の実現へ教育、資金、人材を指摘
米国
DARPA、研究チームを選定、大型構造物の宇宙での製造計画に着手
2022年5月19日 公開記事
ドイツ
BMWKによる「バッテリー・エコシステム」の大型プロジェクトが開始
フランス
政府、「経済・社会の回復」計画を発表 物資、エネルギー、食糧供給の自立目指す <3>=完=
米国
大統領府による「がん・ムーンショット」強化計画の第一段階
米国
核融合エネルギーの実用化に向けたビジョンの策定
2022年5月18日 公開記事
中国
「科学技術倫理的ガバナンスの強化に関する意見」を発表
ドイツ
地下水にもっと注目しよう
フランス
政府、「経済・社会の回復」計画を発表 物資、エネルギー、食糧供給の自立目指す <2>
米国
宇宙天気の「研究から運用へ、運用から研究へ」のためのフレームワーク
2022年5月17日 公開記事
フランス
政府、「経済・社会の回復」計画を発表 物資、エネルギー、食糧供給の自立目指す <1>
英国
ロシア政府のウクライナ侵攻に対するUKRIの対応
米国
科学工学指標2022:米国のイノベーション活動は特定の地域に集中
米国
NSFが技術・イノベーション・パートナーシップ局を新設
2022年5月16日 公開記事
英国
ロシアに対する研究・イノベーション制裁とウクライナへの支援
英国
ウクライナの研究コミュニティへの支援を強化
ドイツ
150人のノーベル賞受賞者がロシアによるウクライナ侵攻に関して、平和を呼びかけ
EU
EDAの2021年年次報告書の公表
米国
OSTPが北極圏研究の成果報告書を発表
米国
IARPAが新たな生体認証・識別研究プログラムを立ち上げ
2022年5月13日 公開記事
ドイツ
BMBFがロシアとベラルーシとの研究協力を凍結
韓国
国家安保室、「最新・中核技術と国家安全保障戦略課題」を発表
フランス
パリ・サクレー農業キャンパス、アグロパリテックに引き渡し
英国
UKRI がプラスチック包装のイノベーションに3,000万ポンドの支援
米国
DODが5Gおよび次世代ワイヤレス技術に関する機能横断的チームを設置
米国
責任ある公正なデジタル資産イノベーションを推進するための戦略
2022年5月12日 公開記事
中国
「第14次五カ年現代エネルギーシステム計画」を策定
中国
「水素エネルギー産業発展中長期計画(2021~2035年)」を策定
米国
DARPAが人間の専門家と協調した意志決定アルゴリズムの開発を開始
米国
NASとNAMの両会長が大統領生命倫理諮問委員会の再始動を提言
2022年5月11日 公開記事
中国
中国・国家発展改革委員会が「第14次五カ年計画」推進のための会議を開催
EU
Destination Earth:地球の新たなデジタルツインが、気候変動への対処と自然保護に役立つ
米国
バイオセキュリティ政策枠組みのレビュー開始に関するNIH声明
米国
IPCC第2作業部会報告書に関するOSTPの声明
2022年5月10日 公開記事
韓国
科学技術を追いかける国から先端技術を主導する国へ
EU
欧州バッテリー同盟が前進:欧州で急成長しているバッテリー・エコシステムのスキルを高めるべく、新たに欧州バッテリー・アカデミーが発足
英国
物理学の方法を活用して生命科学の壮大な課題に取り組む9つの多分野プロジェクト
米国
国防総省が官民マイクロエレクトロニクス・コモンズに関する情報提供を求める
2022年5月9日 公開記事
EU
今後10年間のEUの安全保障・防衛を強化するための戦略的コンパス
フランス
バイオクラスターの「関心表明」を公募
中国
報告書「気候変動2022:影響、適応、脆弱性」に関する議論
1 / 138
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
20
30
40
50
60
...
»
最後 »
ページトップへ
国・地域名
EU
アイルランド
オランダ
クロアチア
スイス
スウェーデン
チェコ共和国
デンマーク
ドイツ
ノルウェー
ハンガリー
フィンランド
フランス
ロシア
中国
南アフリカ
米国
英国
韓国
機関名
元記事の公開日
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
~
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
キーワード
政策課題
基本政策、戦略、計画
人材育成、学校教育
産官学連携、地域振興
知的財産、標準化
研究基盤整備
研究開発資金制度
政策評価、科学的助言
国際活動
科学技術と社会、ELSI/RRI
CRDSについて
概要
センター長挨拶
組織図
ユニットの紹介
アドバイザリー委員会
中期目標・中期計画/年度計画
グローバルネットワークへの参画
紹介パンフレット等
デイリーウォッチャーについて
概要
関連リンク