[本文]
-
- 国・地域名:
- 英国
- 元記事の言語:
- 英語
- 公開機関:
- ビジネス・イノベーション・技能省(BIS)
- 元記事公開日:
- 2014/06/17
- 抄訳記事公開日:
- 2014/07/03
-
英国と中国、地球規模の課題に取り組むための共同研究プログラム(5,000万ポンド強)で合意
UK and China agree multi-million pound global research deals
- 本文:
-
ビジネス・イノベーション・技能省の2014年6月17日付標記報道発表の概要は以下のとおり。
6月17日、気候変動、長期的な再生可能エネルギーの供給、ヒトの疾病など地球規模の課題に取り組むための5,000万ポンド強の革新的な共同研究プログラムが英・中両国間で合意された。
両国間で合意されたプログラムは、「英中共同研究・イノベーション・パートナーシップ・ファンド」による最初のプログラムで、資金の額は5,300万ポンドであるが、今後、5か年計画の実施により最終的には2019年までに総額2億ポンドの規模になる。
プログラムの経費は両国間で等分されるが、次のようなプログラムがある。
・2,300万ポンドの科学研究プログラム: 英国気象庁が主導し、異常気象に対する防衛手段の基盤を構築し、アジアでの気候変動に備える。
・1,600万ポンドの共同研究パートナーシップ: 英国研究会議協議会(RCUK)が主導し、海洋エネルギー、再生医療、幹細胞、大気汚染、ヒトの健康、土壌生態系の維持における進展を支援する。
・1,400万ポンドのニュートン助成金: 中国及び英国の研究者に対し、相手国の科学者との有意義な共同研究の機会を提供する。 [DW編集局]