[本文]
-
- 国・地域名:
- 中国
- 元記事の言語:
- 中国語
- 公開機関:
- 中国科学報
- 元記事公開日:
- 2014/05/27
- 抄訳記事公開日:
- 2014/07/07
-
国務院:省エネ・排出削減・低炭素発展行動方案を発表
- 本文:
-
2014年05月27日付の「中国科学報」ネット版は、国務院が省エネ・排出削減・低炭素発展実施案を発表したと報じた。本記事ではその概要をまとめる。
国務院弁公庁はこのほど、『2014―2015年省エネ・排出削減・低炭素発展行動方案』を下達し、更に省エネ・排出削減・低炭素の評価を指標化して、措置を強化した。
『実施案』は省エネ・排出削減・低炭素について、8つの面から30項目の具体的な措置を出した。
1. 産業構造の調整を進めることに注力する。
2. 省エネ・排出削減・低炭素プロジェクトの展開の加速に注力する。
3. 工業、土木、交通と公共機関など重点分野の省エネ・排出削減、炭素排出量低減を推進する。
4. 技術サポートを強化する。
5. 更に政策のサポートを強化する。
6. 積極的に市場原理で省エネ・排出削減の推進する。
7. 環境モニタリング、早期発見及び定期点検を強化する。
8. 目標責任制を実行する。『実施案』はエネルギー消費量のコントロール、石炭焚ボイラーの廃棄、主要大気汚染物質の排出削減、黄色マーク車(排ガス基準をクリアしていない古い車両)及び老朽車の廃棄という4つの任務を各地区に下達し、同時に、重点任務の分業と工程表を提示し、重点的内容を国務院の関連部委(国務院の各省と各委員会)に明確指示し、工程表通りに実施するようと強く要求している。
[JST北京事務所]