[本文]

国・地域名:
ドイツ
元記事の言語:
ドイツ語
公開機関:
ドイツ連邦経済エネルギー省(BMWi)
元記事公開日:
2015/04/30
抄訳記事公開日:
2015/05/28

ベックマイヤー次官が第8回「MINTデー」の開催を宣言

Staatassekretär Beckmeyer eröffnet 8. „MINT-Tag

本文:

ベックマイヤー連邦経済エネルギー省(BMWi)次官が第8回MINTデーの開催を宣言した。これに関してBMWiは概略下記のような報道発表を行った。

BMWiベックマイヤー次官は第8回のナショナル・MINTデーの開催を宣言した。MINTとは数学、IT、自然科学、工学に関連するすべての職業を表わしている。MINTデーは「MINTは未来を創造する」協会によって毎年開催されるもので今年度は「職業教育」をテーマとして初めて連邦経済エネルギー省(BMWi)の後援で開催される。政界、企業、団体、教育機関等の代表者がMINT職業に関する有効なイニシアティブについて意見交換する場となる。

ベックマイヤー次官談:「より多くの若者が技術的職業に興味を持つことを喚起できなければ、産業界の職場が失われ、それによってドイツ企業の市場チャンスも失われることになる。そこで早急に断固とした対策を講じなければならない。我々の目標は、生徒たちにMINTテーマをできるだけ実際に近い形で伝え、その関心を喚起することにある。これはとりもなおさず、連邦、経済界、労働組合、州の「訓練・継続教育アライアンス」の一連の活動でもある。我々は、産業界に関心のあるいずれの学校にも企業との協力の機会を提供する、ということで一致している。経済界は毎年50万もの訓練実習職場を約束している。このことは若者たちにとって企業への門戸を開く決定打といえるものである」

同会議においてBMWi, 「MINTが未来を創造する」協会、その他専門家が共同で作成したMINTイニシアティブの質確保に関する要領が紹介された。これはオリエンテーションの助けとして利用されるもので、有効なMINTイニシアティブの構築を支援するもので、MINTナビゲータへ統合される。

[DW編集局]