[本文]

国・地域名:
米国
元記事の言語:
英語
公開機関:
国立科学財団(NSF)
元記事公開日:
2022/09/21
抄訳記事公開日:
2022/11/28

NSFが、海洋分野の課題解決型プロジェクトに3,000万ドルを支援

NSF's Convergence Accelerator invests $30 million to tackle challenges related to the blue economy

本文:

(2022年9月21日付、国立科学財団(NSF)による標記発表の概要は以下のとおり)

NSFは、コンバージェンス・アクセラレータ・プログラムの「トラックE:ネットワーク型ブルーエコノミー」のフェーズ2に6チームを選び、3,000万ドルを投じて、気候、持続可能性、食料、エネルギー、汚染、経済関連の課題解決に取り組む。

この6チームは、2021年9月に同トラックのフェーズ1で採択された16チームの中から選出され、今後2年間、製品開発、知的財産、資金調達、持続可能性計画、コミュニケーションとアウトリーチの訓練など、イノベーションや起業に関するカリキュラムに参加する。

トラックEでフェーズ2の支援を受ける6チームは以下のとおり:

◆Backyard Buoys(バックヤード・ブイ)/ ワシントン大学
海洋活動、食料安全保障、沿岸災害防止のための、先住民および沿岸コミュニティによる海洋データの収集と使用の支援
◆Blue GAP(ブルーギャップ)/ 南フロリダ大学
流域コミュニティを結集した、窒素汚染による経済的・衛生的課題の解決
◆Digital Reefs(デジタルサンゴ礁)/ ウッズホール海洋研究所
地域コミュニティへのサンゴ礁環境の双方向性4次元視覚化の提供による、サンゴ礁の持続可能性確保支援
◆Nereid Biomaterials(ネレイド・バイオマテリアルズ)/ カリフォルニア大学サンタバーバラ校
海洋微生物学・合成生物学・材料科学・ロボット工学の融合による、「海洋分解性」ポリマーの開発
◆Ocean Vision AI(海洋ビジョンAI)/ モントレー湾水族館研究所
グローバルネットワークによる海中可視化データ処理の加速
◆ReCoast(リコースト)/ テュレーン大学
埋立地から収集したガラスによるガラス砂製品製造を通じた、沿岸生態系の保全と土地損失の軽減

コンバージェンス・アクセラレータは、2019年に立ち上げられ、NSFの基礎研究と発見への投資を基に、社会的・経済的インパクトに向けた解決策を加速するものである。コンバージェンス・アクセラレータの学際チームは、コンバージェンス研究の基礎とイノベーションプロセスを使い、革新的なアイデアの共有と持続可能な課題解決の開発を促進する。

[DW編集局+JSTワシントン事務所]