[本文]
-
- 国・地域名:
- 英国
- 元記事の言語:
- 英語
- 公開機関:
- 英国研究・イノベーション機構(UKRI)
- 元記事公開日:
- 2023/12/19
- 抄訳記事公開日:
- 2024/01/23
-
プラスチック汚染の研究・イノベーション担当フェローの任命
Fellow appointed to inform the future of plastic pollution R&I
- 本文:
-
(2023年12月19日付、英国研究・イノベーション機構(UKRI)の標記発表の概要は以下のとおり)
スティーブ・フレッチャー教授は、Innovate UKと綿密に連携して、革新的なプラスチック汚染研究枠組みを構築するため、 自然環境研究会議(NERC)によって任命された。同氏は、海洋政策・経済の教授であり、ポーツマス大学のプラスチック革命研究所(Revolution Plastics Institute)所長である。
■ プラスチック汚染をなくす
このアジェンダ設定フェローシップの目的は、プラスチック汚染をなくすという国連条約の目標を補完し、支援する研究・イノベーション(R&I)アジェンダを策定することにある。また、UKRIのプラスチック汚染研究ポートフォリオとも連携する必要がある。これは、Innovate UKが実施する、UKRIの6,000万ポンドの「スマートで持続可能なプラスチック包装(SSPP)」チャレンジを通じて資金提供を受けるR&Iに基づくものである。
■ プラスチック汚染の影響
プラスチックの生産と汚染が人間の健康、温室効果ガスの排出、海洋、沿岸、陸上の生態系に与える影響は、現在広く認識されている。国連環境総会決議 5/14(Environment Assembly Resolution 5/14、プラスチック汚染の終結:国際的な法的拘束力のある手段に向けて)は、「プラスチック汚染の急速な増大は、地球規模での深刻な環境問題であり、持続可能な開発の環境的、社会的、経済的側面に悪影響を及ぼしている」、と指摘している。
■ 重要な研究ポートフォリオ
UKRIには、プラスチック研究に関する以下の重要ポートフォリオがある。
・持続可能な生産と再利用
・行動変容
・ビジネスモデルとサプライ・チェーン
・環境モニタリング
ただし、この研究は現在、特定の条約や枠組みに沿ったものではない。意図しない結果によって環境、社会、経済の悪化を引き起こすことのないように、プラスチック汚染に取り組む方法を理解することは、複雑な学際的R&Iの領域である。■ システムズ・アプローチ
スフレッチャー教授は、SSPPチャレンジ、UKRIの他の関連チーム、環境・食糧・農村地域省(Defra)と協力する。Defraは、条約交渉過程において英国政府を主導する。また、この複雑な状況に対してシステムズ・アプローチをとり、今後のプラスチック汚染研究の概要とロードマップを作成する責任を負う。
■ 全体像を明確にする
この作業により、必要なR&Iの明確な全体像が関係者に提供される。関係者には学界、産業界、政策立案者、研究・技術機関が含まれる。これにより、UKRI、英国および国際的なプラスチック研究におけるエビデンス・ギャップ、機会、優先分野が明確にされる。
■ ロードマップ
ロードマップは、科学と政策のつながりを強化し、情報に基づいた意思決定を支援する。また、プラスチック汚染研究の分野で将来的にUKRIと協力する可能性がある他の資金提供機関も特定する。
■ 学際的な科学者
同教授は、世界的なプラスチック汚染危機に関する広範な専門知識を持つ学際的な科学者である。ポーツマス大学での現在の任務の中で、国連プラスチック条約を支援するいくつかの重要なプロジェクトを主導してきた。また、大学横断のプラスチック革命研究所(Revolution Plastics Institute)の創設責任者であり、包括的で根拠に基づいたソリューションを重視したR&Iを通じて、プラスチック汚染をなくすべく世界的に取り組んでいる。
[DW編集局]