[本文]
- 
			    				        
- 国・地域名:
 - 米国
 - 元記事の言語:
 - 英語
 - 公開機関:
 - 国立科学財団(NSF)
 - 元記事公開日:
 - 2024/01/24
 - 抄訳記事公開日:
 - 2024/03/18
 
 - 
					
NSF、「国家AI研究リソース」 のパイロットプログラムを立ち上げ
Democratizing the future of AI R&D: NSF to launch National AI Research Resource pilot
 - 本文:
 - 
					
(2024年1月24日付、国立科学財団(NSF)の標記発表の概要は以下のとおり)
NSFと協力機関は、責任あるAIによる発見とイノベーションに必要なリソースへのアクセスを強化し、民主化する共有研究インフラのビジョン実現に向けた第一歩として、「国家AI研究リソース(National Artificial Intelligence Research Resource:NAIRR)パイロットプログラムの運用を開始した。10の連邦政府機関や25の民間企業、非営利団体、慈善団体と提携し、米国を拠点とする研究者や教育者に高度なコンピューティング、データセット、モデル、ソフトウェア、トレーニング、ユーザーサポートへのアクセスを提供する。求められるリソースを介して研究者と教育者をつなぐことで、革新的なAI研究が促進され、NAIRRエコシステム全体に貢献することになる。NAIRRパイロットプログラムは、NAIRRのビジョン全体を実現するために必要な投資を呼び込むための概念実証であり、以下の4つの重点分野で展開される。
①NAIRRオープン(NAIRR Open): NAIRRパイロットポータルを通じた多様なAIリソースや調整された割り当へのアクセスにより、オープンなAI研究を可能にする。
②NAIRRセキュア(NAIRR Secure):NIHとDOEが主導して、プライバシーとセキュリティを保護するリソースを要するAI研究を可能にし、プライバシーを保護する模範的なリソースを集める。
③NAIRRソフトウェア(NAIRR Software):AIソフトウェア、プラットフォーム、ツール、サービスの相互運用可能な使用を促進し、調査する。
④NAIRRクラスルーム(NAIRR Classroom):教育、トレーニング、ユーザーサポート、アウトリーチを通じて、新たなコミュニティにアプローチする。 [DW編集局]