[本文]

国・地域名:
ドイツ
元記事の言語:
ドイツ語
公開機関:
ドイツ連邦教育研究省(BMBF)
元記事公開日:
2024/07/15
抄訳記事公開日:
2024/08/13

大規模研究インフラの優先順位決定プロセスに関するショートコンセプトを募集

Aufruf zur Einreichung von Kurzkonzepten für das Verfahren zur Priorisierung umfangreicher Forschungsinfrastrukturen

本文:

(2024年7月15日付、ドイツ連邦教育研究省(BMBF)の標記発表の概要は以下のとおり)

BMBFは新しい大規模研究インフラ(FIS)の優先順位を決めるプロセスを開始し、2024年10月25日まで、ショートコンセプトの提出を呼びかけている。

プロセスの目標は次のとおり:
1) 国際競争における研究とイノベーションにおけるドイツの主導的地位の拡大・維持、および欧州研究圏の一部としてのドイツの科学システムの実績向上のための優先すべきプロジェクトを選択する。
2) 計画されているFISが、科学的知識の獲得にとどまらず、イノベーションと技術移転に貢献できる可能性を強調し、さらなる決定プロセスにFISを含めることを可能とする。
3) 実装時のリスクを軽減するために、提出された計画のレジリエンスと予想される資金要件を評価する。

ドイツ国内の、またはドイツが参加する新しいFISのプロジェクトの可能性を、継続的かつ早期に評価できるようにするため、定期的な優先順位付けを継続的に実施することを目指す。

ショートコンセプトの提出:
以下に該当し、興味のあるドイツの研究機関および大学(他のパートナーの参加も含む可能性あり)に提出資格がある:
1) 国家的に重要で新しい大規模なFISの設立を目指す
2) 新しい科学的知見を可能にする既存のFISの大幅なアップグレードを目指す
3) 国際FISへの新規参加を計画している

FISは広範で長期に渡る施設、およびあらゆる科学分野の研究ベースのサービスとリソースとして定義されている。FISの特徴は、長期にわたるサービス寿命を有すること(10年以上)と、主に研究に利用されるオープンで科学主導のアクセス(オープンサイエンスの意味)である。

今後の日程:
まず2024年7月23日と8月14日に、関心のあるすべての機関を対象にデジタル情報イベントを開催する。参加希望者は、2024年8月26日までに、関心表明書の提出が必要。ショートコンセプトの提出期限は、2024年10月25日午前11時59分正午である。BMBFによる正式な初期審査の後、2024年11月に評価段階が開始される。最終候補者リストは2025年半ばに公開予定。

[DW編集局]