[本文]

国・地域名:
フランス
元記事の言語:
フランス語
公開機関:
首相府(法令検索サイト「Légifrance」掲載の「共和国官報」)
元記事公開日:
2025/02/15
抄訳記事公開日:
2025/02/17

2025年政府予算は総額5,824億ユーロ LPRは268億ユーロに微増

Journal officiel électronique authentifié n° 0039 du 15/02/2025

本文:

 フランス政府の2025年一般会計予算法が6日に上院で可決・成立し、14日に公布された。15日付の共和国官報によると、一般会計の総額は5,823億9,698万3,244ユーロ(当該年支払額(Crédit de paiement)ベース。以下すべて同じ)で、前年2024年当初予算法(5,820億3,114万7,844ユーロ)比で0.06%増となった。

 研究開発の”本丸”である「研究・高等教育費」は309億0,924万9,677ユーロで、前年当初(318億3,915万0,903ユーロ)比で2.92%減だった。このうち複数年研究計画法(中期研究計画)(LPR)の推進に充てられる部分(プログラム150、172、231の合計)は268億4,586万5,300ユーロとなり、前年当初(267億0,882万4,431ユーロ)比0.51%増と、かろうじて微増となったが、中長期的な投資増強という観点では不安が残る結果となっている。

 フランス政府の一般会計年度は1月に始まって12月に終わるため、通常であれば前年の10月上旬には当初予算案の国会審議が始まり、12月下旬には可決・成立する。しかし今年の予算をめぐっては、昨年9月に就任した中道右派のバルニエ首相(当時)の議会運営に左派連合などが反発して審議が紛糾。同12月にバルニエ内閣が総辞職したため予算が可決・成立しないまま越年し、後を継いだバイルー首相が事態の収拾に当たっていた。

[DW編集局]