[本文]
-
- 国・地域名:
- 韓国
- 元記事の言語:
- 韓国語
- 公開機関:
- 科学技術情報通信部(MSIT)
- 元記事公開日:
- 2025/01/22
- 抄訳記事公開日:
- 2025/02/18
-
「国家AIコンピューティングセンター」の構築本格化
- 本文:
-
(2025年1月22日付、科学技術情報通信部の標記発表の概要は以下のとおり)
科学技術情報通信部は、1月22日「国務問題長官会議および経済問題長官会議」において、関係省庁と合同で「国家人工知能(AI)コンピューティングセンター構築実行計画(案)」を発表した。「国家AIコンピューティングセンター」の構築と運営のために、官民合同で出資する特別目的会社(SPC)を設立し、追加で必要な資金は政策金融融資商品により支援する。
この計画を通じて、政府は第1にAIの研究開発に必要な先端映像処理装置(GPU)を大幅に拡充する。第2に、韓国産AI半導体の初期需要創出のために、韓国産人工知能半導体(Neural network Processing Unit :NPU)とPIM(Processing-in-Memory)などを適用する。第3に、韓国産AI半導体を基盤とするAIサービスの開発と活用を支援し、韓国産AI半導体を活性化する。第4に、世界的企業の参加と協力を積極的に支援し、韓国のAIコンピューティング環境の国際的競争力を強化する。第5に、政府の研究開発成果と連携させ、技術の事業化を支援する。
政府は「国家AIコンピューティングセンター」のための多様な政策的支援策も準備している。例えば、センターの運営に必要な電力確保のために、電力系統影響評価の速やかな処理を支援する。また、AI分野を租税特例制限法の国家戦略技術に指定し、民間の投資を促進する。そして、AIコンピューティング支援事業、AI研究開発と実証、および分野別AI転換拡散事業など、AIコンピューティング資源が必要な事業は、同センターを優先的に活用する。同事業の公募は、韓国内外のクラウド、データセンター、通信、AI分野の企業などを対象に、1月23日から5月30日まで実施される。
[DW編集局]