[本文]

国・地域名:
米国
元記事の言語:
英語
公開機関:
米国科学振興協会(AAAS)
元記事公開日:
2025/01/24
抄訳記事公開日:
2025/02/20

AAASとASU、科学事業を強化するためのミッション遂行を協力

AAAS and ASU Launch Mission-Driven Collaborative to Strengthen Scientific Enterprise

本文:

(2025年1月24日付、米国科学振興協会(American Association for the Advancement of Science:AAAS)の標記発表の概要は以下のとおり)

本日、AAASとアリゾナ州立大学(ASU)は、5年間の連携事業「AAAS + ASU Collaborative」を発表した。この協力関係により、両機関は科学の卓越性を推進し、社会に貢献するための大胆かつ包括的な科学事業を展開する。

第1段階として、以下の取り組みが予定されている。
▽共同賞の創設
ASUは、AAASとその主力ジャーナルであるサイエンス誌との共同で、課題解決型の研究に取り組む若手研究者に対する賞を新設した。受賞研究は、人間の健康から教育の成果、AIの有効利用まで、さまざまな問題に役立つ可能性がある。
▽AAAS基幹会員への登録
ASUの教職員や学生をAAASの基幹会員に登録することを奨励する。これらの基幹メンバーは、科学対話、科学政策、早期キャリア開発およびネットワーキングなどのグループを立ち上げ、AAASの活動への関与を深め、今後の会員活動に反映させる。
▽イベントの開催
今春にワシントンD.C.でイベントを開催し、エネルギーシステムと移行が国家安全保障に与える影響について議論する。

今回発表された協力は、AAASと高等教育機関とのハイレベルかつミッション重視型の提携モデルの好例である。

[DW編集局]