[本文]
-
- 国・地域名:
- 中国
- 元記事の言語:
- 中国語
- 公開機関:
- 中国中央人民政府
- 元記事公開日:
- 2025/01/14
- 抄訳記事公開日:
- 2025/02/27
-
中国工業情報化部 未来産業イノベーション発展のためのプロジェクトに関する通知(連載、全3回中の3回目)
- 本文:
-
工業情報化部は、未来産業に関するコア技術および製品の開発、応用など進める産学官連携プロジェクトを公募した。DW編集局は公募のテーマを3回にわけて紹介している。最終回の今回は、クリーン水素を取り上げる。
◇
クリーン水素に関する公募のテーマは以下のとおりで、配付資料には各プロジェクトの具体的な任務、目標(時期、技術レベル)が明記されている。
【コア技術】
▽水電解用イオン交換膜(アルカリ系、プロトン系、アニオン系、固体酸化物系)の低コスト化 ▽水電解用イオン交換膜(アルカリ系、プロトン系、アニオン系、固体酸化物系)のセルスタック化 ▽低温、低圧アンモニア合成触媒 ▽高温水素安全制御システム ▽水素還元製鉄技術 ▽二酸化炭素の水素化によるメタノール合成技術 ▽二酸化炭素からメタノールの高効率反応器 ▽燃料電池材料用パーフルオロスルホン酸樹脂 ▽燃料電池材料用カーボンペーパーガス拡散層
【製品】
▽高出力アルカリ水電解水素製造装置 ▽高圧ガス水素貯蔵容器 ▽大容量水素貯蔵タンク ▽高圧水素輸送用パイプ ▽自動車用燃料電池および水素貯蔵ボトル ▽二輪車用燃料電池 ▽二輪車用水素貯蔵ボトル
【応用】
▽産業廃熱利用固体酸化物電解水素製造システム ▽液化水素の生産・貯蔵・輸送 ▽自動車用燃料電池スタックの製造プロセスおよび設備 ▽ジェット燃料用フィッシャー・トロプシュ法プロセス ▽セメント産業の低炭素化のための燃料転換 ▽高出力の水素貯蔵と発電システム (水電解と燃料電池の組み合わせ)
[DW編集局]