[本文]

国・地域名:
中国
元記事の言語:
中国語
公開機関:
中国中央人民政府
元記事公開日:
2025/03/13
抄訳記事公開日:
2025/04/04

国家知的財産権局、科学技術部などによる知的財産権分野でのビジネス環境の最適化に関する意見

国家知识产权局 教育部 科技部 市场监管总局 金融监管总局 国家版权局 中国科学院关于进一步优化知识产权领域营商环境的意见

本文:

2025年3月13日、中国国家知的財産権局、教育部、科学技術部、市場監督管理総局、金融監督管理総局、国家版権局、中国科学院は、2027年までに、知的財産権分野のビジネス環境、法制、国際化を進め、知的財産権の質とその応用、保護、管理、行政サービスなどを向上するとした意見(方針)を発した。
主な項目と内容は以下のとおり。

知的財産権の市場化システムを高度化する
・大学や研究機関の知的財産権の譲渡、ライセンス供与、投資などの自主権を拡大し、知的財産権の価値を高める。
・知的財産権の代理人に関する規制を改善し、良好な市場化システムを維持する。
・健全な知的財産権取引市場を建設し、知的財産権の流動性と処分の利便性を向上させる。
・知的財産権の市場における公正な競争を保護し、中小企業の独創的イノベーションを強化する。
・特許に関する標準化推進に関するガイドラインを策定し、知的財産権を技術標準に取り入れるよう指導する。

知的財産権の法的保護を強化し、包括的なイノベーションを支援する
・商標法及び施行規則の改正など、知的財産権に関する法律や規制を改善する。
・先端技術分野での知的財産権保護ルールを設ける。
・商標審査システムを確立し、審査の質と効率性を改善する。
・特許出願ガイドラインとイレギュラーな特許出願の例を発行し、出願を支援する。
・著作権登録制度とシステムを改善する。

知的財産サービスの国際化レベルを高め、オープン化を推進する
・「一帯一路」構想各国との情報交換、認定技術・イノベーション支援センターなど国際交流を推進する。
・海外での知的財産権紛争の対応に関する指導を強化する。

知的財産権に関する政府のサービスにより利便性を向上する
・特許権の移転に関する審査を1ヶ月以内に、商標の譲渡と変更に関しては、それぞれ40日と20日以内に行う。
・国家の知的財産権保護情報プラットフォーム、著作権関連情報プラットフォームなどを強化する。
・技術イノベーション支援センター、大学の国家知的財産情報サービスセンターなどを強化する。
・公共サービスに対する評価制度を標準化する。

[DW編集局]