[本文]
-
- 国・地域名:
- EU
- 元記事の言語:
- 英語
- 公開機関:
- EU統計局(Eurostat)
- 元記事公開日:
- 2025/03/05
- 抄訳記事公開日:
- 2025/04/09
-
EUの冷暖房における再生可能エネルギー利用率が26%に到達
- 本文:
-
(2025年3月5日付、欧州統計局(Eurostat)の標記発表の概要は以下のとおり)
EUでは冷房・暖房における再生可能エネルギーの利用が増加し続けており、2023年には26.2%に達し、2004年(11.7%)に記録を開始して以来の最高値となる。この割合は2022年(25.0%)と比較して1.2パーセントポイント(pp)増加した。再生可能エネルギーの利用促進に関するEU指令2023/2413では、EU諸国に対し、暖房および冷房における再生可能エネルギーの年間平均割合を2021年から2025年にかけて少なくとも0.8ポイント、2026年から2030年にかけて少なくとも1.1ポイント増加させることを求めている。
EUにおける冷暖房用の再生可能エネルギーの最終総消費量は、主にバイオマスとヒートポンプの貢献により、徐々に増加している。
EU諸国の中での冷暖房における再生可能エネルギーは、2023年にスウェーデンが67.1%のシェアで再びトップとなり、エストニア(66.7%)がそれに続いた。両国とも主にバイオマスとヒートポンプを使用している。次いでラトビア(61.4%)が続き、主にバイオマスに依存している。
一方、冷暖房における再生可能エネルギーの割合が最も低かったのは、アイルランド(7.9%)、オランダ(10.2%)、ベルギー(11.3%)であった。 [DW編集局]