[本文]

国・地域名:
米国
元記事の言語:
英語
公開機関:
大統領府
元記事公開日:
2025/04/07
抄訳記事公開日:
2025/05/07

大統領府、連邦政府における人工知能(AI)の利用と調達に関する新方針発表

Fact Sheet: Eliminating Barriers for Federal Artificial Intelligence Use and Procurement

本文:

(2025年4月7日付、大統領府の標記発表の概要は以下のとおり)

本日、大統領府行政管理予算局(OMB)は、科学技術担当大統領補佐官と連携し、公共サービス向上のための責任あるAI導入を促進するための2つの改定方針を発表した。これらの方針は、バイデン政権から視点と方向性を根本的に転換し、連邦政府を近代化するための新技術の活用に焦点を当てている。

① 迅速かつ責任あるAI導入の促進:連邦政府機関のAI利用に関する覚書であるM-25-21は、米国民のプライバシー、市民権、市民の自由を強力に保護しながら、AIイノベーションを受け入れるために必要なツールを各省庁に提供する。
② 効果的かつ効率的なAI取得の推進:連邦政府機関のAI調達に関する覚書であるM-25-22は、最先端のAIを迅速かつ競争的に、責任を持って取得する方法について、各省庁に簡潔で効果的なガイダンスを提供する。

連邦政府機関は、人類の繁栄、経済競争力、国家安全保障を促進するために、AIの利点を最大限に活用する、例えば、退役軍人省(VA)は、退役軍人のケアの特定と標準化を支援するAIツールにより、患者ケアを最適化している。また、司法省(DOJ)は、AIを活用し、世界の麻薬市場や違法薬物が地域社会や個人に与える影響をより深く理解することで、麻薬密売の捜査を進め、米国民を保護している。

[DW編集局]