[本文]
-
- 国・地域名:
- EU
- 元記事の言語:
- 英語
- 公開機関:
- 欧州委員会(EC)
- 元記事公開日:
- 2025/04/10
- 抄訳記事公開日:
- 2025/05/08
-
欧州委員会、科学におけるAI戦略に関する意見募集を開始
Commission seeks feedback on the future Strategy for Artificial Intelligence in Science
- 本文:
-
(2025年4月10日付、欧州委員会(EC)の標記発表の概要は以下のとおり)
欧州委員会は2025年4月10日、「科学におけるAI戦略(European Strategy for Artificial Intelligence in Science)」について、①証拠に基づく情報提供の照会(Call for evidence)、②研究者やより広範な研究・イノベーションのコミュニティを対象としたアンケート、の2件のコンサルテーションを開始した。
科学におけるAI戦略は、人工知能(AI)の責任ある利用の加速、EU全域の科学者によるAI技術導入の容易化、気候変動、健康、クリーン技術などの重要領域における、よりインパクトがあり生産的な研究の実施を目的としている。この戦略は、「欧州AI科学リソース(RAISE:Resource for AI Science in Europe)」という新たな取組みのもとで「欧州AI研究会議European AI Research Council)」の設立を進める。これにより、EUでAIを開発・応用する科学者向けのリソースがプールされ、欧州の科学における、科学を通じたAIの進歩が推進される。
2025年4月9日の「AI大陸行動計画(AI Continent Action Plan)」で発表されたように、現在準備が進められている「アプライAI戦略(Apply AI Strategy)」が「科学におけるAI戦略」を補完する。「Apply AI戦略」のコンサルテーションも9日に発表された。
上記2件のコンサルテーションは、2025年6月5日まで開かれている。収集されたフィードバックは、EU全域の科学におけるAIに関するファンディング、インフラ、人材育成、政策調整など、科学におけるAI戦略の優先事項策定に資するものとなる。
2025年4月10日、研究における生成AIの責任ある利用に関する欧州研究圏(ERA)フォーラムのリビング・ガイドラインの更新版も発表された。このガイドラインにより、EUの研究・イノベーションのコミュニティは、急速に変化する技術を責任を持って受け入れるための最新の指針を得ることができる。
[DW編集局]