[本文]
-
- 国・地域名:
- フランス
- 元記事の言語:
- フランス語
- 公開機関:
- 国立研究機構(ANR)
- 元記事公開日:
- 2020/01/09
- 抄訳記事公開日:
- 2020/03/25
-
イル・ド・フランス地域の「将来への投資計画プログラム」2011~2018年進捗総括
- 本文:
-
2020年1月9日付国立研究機構(ANR)の標記発表の概要は以下のとおり。
この総括文書に示されるプロジェクトは、高等教育・研究の領域に関連する第1、2、3次将来への投資計画プログラム(PIA)の施策に基づくものである。PIAの一部としてのこの部分は、ANRが運営するよう政府によって指定されている。これらのプロジェクトでは、イル・ド・フランス地域(フランスの首都パリを中心とした地域圏)が対象となっているが、それはこれらのプロジェクトの科学・技術担当者がこの地域で職務を遂行していることによる。
- ANRが統括するプロジェクト公募の結果、イル・ド・フランス地域ではPIAの枠内で266件のプロジェクトが採択された。2018年12月31日の時点で、支援総額は約30億8,000万ユーロで、上記プロジェクトのうち246件が委託契約されている。
- 2018年末にはANRによる支払額は21億7,000万ユーロとなっており、これには2018年中の2億9,880万ユーロが含まれる。
- プロジェクト・パートナーが当初予定した額に加えて、9億8,700万ユーロの共同融資を受けている。
- 資金支援対象の2,884件の学位論文および5,061件のポスドク、6万5,633件の発表論文・発表著作、4,109件の特許出願、954件の起業、が開始以来の数字である。
- Idex SUPER (プロジェクト)は2018年にIDEX(Initiatives d’Excellence)として確認され、交付金が配賦されている。
- LABEX(Laboratoires d’Excellence)施策は、2018年11月に審査委員会の審査を受けた。イル・ド・フランス地域の42件のプロジェクトは、非消費交付金(dotation non consommable)の利息受け取りの5年間繰り延べの恩恵を受ける。
- 2018年には、10件のEUR(Ecoles universitaires de recherche)、12件のMOPGA(Make our planet great again)、4件のNCU(Nouveaux cursus à l’université)、4件のRHU(Recherche Hospitalo-Universitaire en Santé)、1件のRSNR(Recherche en matière de Sûreté Nucléaire et de Radioprotection) の各プロジェク トが承認された。2019年には、3件のNCU、1件のIHUAと2件のIHUB PIA3、4件のMOPGAと1件のIDEXのプロジェクト契約が締結され、さらに9件のRHUの契約が進行中である。
[DW編集局+JSTパリ事務所]