[本文]

国・地域名:
米国
元記事の言語:
英語
公開機関:
エネルギー省(DOE)
元記事公開日:
2014/11/14
抄訳記事公開日:
2015/01/06

DOE、次世代スーパーコンピューティング技術に4億2500万ドルを助成

Department of Energy Awards $425 Million for Next Generation Supercomputing Technologies

本文:

2014年11月14日付の米エネルギー省(DOE)の発表記事によれば、アーネスト・モニツDOE長官はこのほど、次世代のエクサスケール・コンピューティングに対する国の早期対応を期すため、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)への2件の新規助成を発表した。DOEのオークリッジ国立研究所およびローレンス・リブモア国立研究所に設置する2台の最新鋭スーパーコンピュータの製作に3億2500万ドルを投入する。

スーパーコンピューティング投資の活用、調達手順の合理化を行い、完全配置された時点には現在米国に存在する最速のシステムの5~7倍の能力を有するスーパーコンピュータ開発のコスト削減を図るため、オークリッジ、アルゴンヌ、ローレンス・リブモアのジョイントコラボレーション(CORAL)が2014年初めに設置された。CORALに対する2件の助成では、IBM社のパワー・アーキテクチャ、NVIDIA社のVolta GPU、Mellanox社の相互接続技術を駆使して、国の核抑止力、技術の進歩、科学的発見に必要な主要研究イニシアティブの進展を図る。

長官はまた「FastForward 2」と題する研究開発プログラムの一環として、極限スケールスーパーコンピューティング技術のさらなる開発に対する約1億ドルの助成も発表した。「FastForward 2」は、今後10年間に、手ごろなコストでエネルギー効率のよい先進的極限スケールコンピューティング研究開発を可能にする、次世代能力の実装に必要となる重要技術の開発を狙う。

[DW編集局+JSTワシントン事務所]