javascriptがoffになっています。
本文へ移動
このサイトのナビゲーションへ
採用情報
サイトマップ
English
[このサイトのナビゲーション]
CRDSの方法論
報告書等
デイリーウォッチャー
(海外機関発表ニュース)
CRDSへのアクセス
問い合わせ先
JSTトップ
>
研究開発戦略センター(CRDS)
>
デイリーウォッチャー
[本文]
CRDSが運営するデイリーウォッチャーは、諸外国の科学技術に関連する主要行政機関・研究機関の発表を要約記事として日本語で提供しています。対象とする言語は英語、フランス語、ドイツ語、中国語、韓国語です。
並び替え:
投稿日時(降順)
投稿日時(昇順)
元記事公開日(降順)
元記事公開日(昇順)
国名
機関名
2017年8月30日 公開記事
米国
下院審議で、NIH予算が増額、他政府機関予算は増額なし
韓国
未来創造科学部長官 就任挨拶
英国
3つの大学による1,600万ポンド規模の5Gテスト・ネットワークの開発
2017年8月29日 公開記事
オランダ
持続可能性ホットスポット・スキャンを開発
米国
主要科学団体が科学アドバイザーの活用と科学的データの保全を要求
EU
中国で「サマー・ダボス」開催:ボーダーレス・サイエンスを提議
2017年8月28日 公開記事
ドイツ
市民研究プロジェクトCitizen Science Projectsの選考結果の発表
フランス
2017年包括的プロジェクト公募:第1次選考結果の発表
米国
北極・南極圏における同一型式極地砕氷船 新規4隻の建造を提言
2017年8月25日 公開記事
米国
NIHによる助成チームがグローバルな身体活動調査にスマートフォンを活用
英国
最優秀研究者の英国への招致に1億ポンドのラザフォード基金
韓国
2018年の政府R&D予算 14兆6千億ウォン
2017年8月24日 公開記事
中国
一本の論文で1350万元のボーナスを獲得?
フランス
2017年度 高等教育・研究予算の状況
米国
高分解能・埋め込み型の神経インターフェースの実現を目指す
2017年8月23日 公開記事
ドイツ
学生および研究者のモビリティが世界的に高まる
EU
EUの研究イノベーションに関する有識者グループの提言
英国
国防・セキュリティ促進機構による直接面談イベントの開催
2017年8月22日 公開記事
ドイツ
エネルギー転換における地域的推進力としての都市地区
フランス
第19回イノベーション技術起業支援全国コンクール(i-Lab 2017)
韓国
2016年の政府研究開発投資19兆ウォン
2017年8月21日 公開記事
中国
中国国務院は「次世代人工知能技術発展計画」を発表
フィンランド
フィンランドがEUREKAネットワークの議長国に就任
英国
細胞・遺伝子治療カタパルトの有望な子会社をバイオテクノロジー企業が買収
2017年8月18日 公開記事
ドイツ
メディカルインフォマティクスで、より優れた治療を
オランダ
研究申請およびピアレビューに関する国際会議
韓国
第4次産業革命委員会 8月発足
2017年8月17日 公開記事
ドイツ
救助隊用のハイテク技術
EU
中小企業支援プログラムの最近の実績:イノベーション企業129社に640万ユーロを投資
英国
Queen’s Speech 2017:その概要を示すポリシー・ペーパーから
2017年8月16日 公開記事
中国
グローバル・エリート学者・情報プラットフォーム、正式にオンライン開始
ドイツ
ヴァンカ連邦教育研究大臣の著作権法改正に関する発言
ノルウェー
ノルウェーの人文科学研究に関する評価報告書を発表
フランス
ミシェル・モルティエ氏、CNRS成果利用担当最高責任者に指名される
2017年8月15日 公開記事
デンマーク
RESEARCH2025:将来性ある19の研究分野を特定
ドイツ
新フレームワークプログラム「宇宙と物質の研究ErUM」
フランス
物理学関連研究者の再編成と客員研究者国際的受け入れ
英国
49件の製造技術と材料のイノベーションに対して1,500万ポンドの投資
EU
EUイノベーション:一部に改善が見られるものの、より均等な発展が必要
2017年8月14日 公開記事
ドイツ
2018年度の連邦教育研究省の予算は約176億ユーロで記録的水準
英国
政府のクリーン・エネルギー推進策により、革新的プロジェクトに3,500万ポンドの投資
韓国
大統領 脱原発宣言
フランス
2017年PEPITE(起業の為の学生クラスター)賞の応募受け付け
2017年8月10日 公開記事
ドイツ
教育、科学、研究における国際協力に関する報告書
中国
中国科学院創客学院-スタンフォード国際創業キャンプ、世界で創業プロジェクト及びチームを募集
フランス
研究大学院(EUR)プロジェクト公募(第1波)
米国
米国技術会議と技術産業界の指導者によるサミットが開催された
EU
SDGsに対する企業の貢献
2017年8月9日 公開記事
スイス
FP9に対するSNSFのポジション
ドイツ
女性の大学教授資格取得者数増加
74 / 140
« 最初
«
...
10
20
30
40
50
...
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
...
90
100
110
120
130
...
»
最後 »
ページトップへ
国・地域名
EU
アイルランド
オランダ
クロアチア
スイス
スウェーデン
チェコ共和国
デンマーク
ドイツ
ノルウェー
ハンガリー
フィンランド
フランス
ロシア
中国
南アフリカ
米国
英国
韓国
機関名
元記事の公開日
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
~
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
キーワード
政策課題
基本政策、戦略、計画
人材育成、学校教育
産官学連携、地域振興
知的財産、標準化
研究基盤整備
研究開発資金制度
政策評価、科学的助言
国際活動
科学技術と社会、ELSI/RRI
CRDSについて
概要
センター長挨拶
組織図
ユニットの紹介
アドバイザリー委員会
中期目標・中期計画/年度計画
グローバルネットワークへの参画
紹介パンフレット等
デイリーウォッチャーについて
概要
関連リンク