javascriptがoffになっています。
本文へ移動
このサイトのナビゲーションへ
採用情報
サイトマップ
English
[このサイトのナビゲーション]
CRDSの方法論
報告書等
デイリーウォッチャー
(海外機関発表ニュース)
CRDSへのアクセス
問い合わせ先
JSTトップ
>
研究開発戦略センター(CRDS)
>
デイリーウォッチャー
[本文]
CRDSが運営するデイリーウォッチャーは、諸外国の科学技術に関連する主要行政機関・研究機関の発表を要約記事として日本語で提供しています。対象とする言語は英語、フランス語、ドイツ語、中国語、韓国語です。
並び替え:
投稿日時(降順)
投稿日時(昇順)
元記事公開日(降順)
元記事公開日(昇順)
国名
機関名
2020年4月17日 公開記事
英国
★コロナウイルスと闘うNHSへの英国宇宙庁による支援
英国
★ハーツリーセンターのスーパーコンピューターがCOVID-19治療薬を探索
米国
★EPAが全米の温室効果ガス(GHG)排出量に関する包括的な年次報告書を発表
英国
★NHSと重要な公共サービスに140億ポンド以上の資金提供
英国
★発展途上国のコロナウイルス感染を減らすために2億ポンドの支援
フランス
★ANRがコロナウイルス対策のための86の研究プロジェクトを選出
米国
★DOEが流体力学的タービン技術の開発支援に3,800万ドルを提供
米国
★NIHがCOVID-19の治療薬候補としてのヒドロキシクロロキンの臨床試験を開始
2020年4月16日 公開記事
中国
教育部等、大学発の特許の質向上と実施促進に資する新しい施策を実施
英国
社会正義をAI研究の中心に位置づける新しい人文科学主導のネットワーク
2020年4月15日 公開記事
ドイツ
コロナウイルスの研究資金の大幅増
フランス
フランス領土でのウィルス拡散に対する科学的対処支援のため、Covid-19研究に800万ユーロ
2020年4月14日 公開記事
フランス
COVID-19:感染流行対策で採択された20件の研究プロジェクト
米国
ホワイトハウスがNASEMに新興感染症と21世紀衛生脅威に関する常設委員会の設置を依頼
2020年4月13日 公開記事
ドイツ
シュトゥットガルト大学のスーパーコンピュータHawk落成式
米国
HHSが米国初のバイオテクノロジー・ファウンドリを開設
2020年4月10日 公開記事
英国
★DASAが過酷な環境における自律走行車の改善に200万ポンドを投資
英国
★コロナウイルス流行後の英国の回復力を構築する野心的な技術に2,000万ポンドを投資
英国
★DASAが「広範囲にわたるバイオセンシング」公募を開始
フランス
★生物学的脅威への準備と即時対応に関するANR-BMBFプロジェクト公募の結果
米国
★DOEが低コスト核融合コンセプトに3,200万ドルを投資
米国
★DOEが機械学習と人工知能の高度研究に3,000万ドルを投資
EU
★ECと欧州投資基金(EIF)が10万の中小企業の支援のために80億ユーロを解放
EU
★欧州防衛基金:EUが新しい共同研究と産業プロジェクトに資金を提供
米国
★HHSがCOVID-19対策のために、1億8,600万ドルの追加資金を発表
2020年4月9日 公開記事
フランス
イノベーションコンクール:第1回 i-PhD コンペティションで若手研究起業家29名を表彰
英国
DstlとFive-Eyes国(5か国)による宇宙空間の状況認識実験
2020年4月8日 公開記事
英国
UKRI が初めてとなる研究実用化担当局長を指名
EU
結束政策において、よりよい結果を確保するための市民参加
フランス
Scorpion プログラム初の地上マイクロ・ロボットをDGAに納入
2020年4月7日 公開記事
ドイツ
研究イノベーション審議会(EFI)の研究・イノベーション・技術能力に関する報告書
米国
教育省がアイビーリーグ大学の外国からの寄付の授受につき調査を開始
英国
英国の宇宙セクターがシンガポールに上陸
2020年4月6日 公開記事
米国
トランプ大統領による2021年度予算案は未来の産業への投資を倍増
英国
遠隔地の住民へ電力を供給するバイオマス発電技術
フランス
フランス陸軍に新規納入される O-NYX ナイト・ビジョン双眼鏡
2020年4月3日 公開記事
米国
★北極沿岸でこれまで知られていなかった膨大な炭素源が発見された
英国
★英国のEU離脱後初めてとなるEU-UK合同委員会の開催
英国
★UKRIがCOVID-19に対処するための研究・イノベーションのアイデアを公募
米国
★DOTとEPAが2021〜2026年モデルの安全低価格低燃費(SAFE)車両規則を発表
米国
★トランプ大統領が2.2兆ドルの経済刺激策であるCARES法に署名
米国
★DOEが空気から二酸化炭素を捕捉する研究に2,200万ドルを投資
米国
★DOEが最大2,200万ドルの海洋エネルギー研究開発公募に非連邦研究機関の参加を期待
EU
★欧州における海洋および人間の健康のための戦略的研究課題の発表
米国
★HHSがCOVID-19ワクチンの臨床試験と製造の加速化を支援
2020年4月2日 公開記事
中国
中国、量子中継とネットワーク技術において新たな進展
米国
大統領府が量子ネットワークのための戦略ビジョンを発表
フランス
量子力学がアレニウスの法則を打ち破る
2020年4月1日 公開記事
ドイツ
未来クラスター・イニシアチブ16の提案を選考
米国
NSFが「NSF 2026アイデア・マシーン賞」の7名の受賞者を発表
35 / 138
« 最初
«
...
10
20
...
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
...
50
60
70
80
90
...
»
最後 »
ページトップへ
国・地域名
EU
アイルランド
オランダ
クロアチア
スイス
スウェーデン
チェコ共和国
デンマーク
ドイツ
ノルウェー
ハンガリー
フィンランド
フランス
ロシア
中国
南アフリカ
米国
英国
韓国
機関名
元記事の公開日
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
~
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
キーワード
政策課題
基本政策、戦略、計画
人材育成、学校教育
産官学連携、地域振興
知的財産、標準化
研究基盤整備
研究開発資金制度
政策評価、科学的助言
国際活動
科学技術と社会、ELSI/RRI
CRDSについて
概要
センター長挨拶
組織図
ユニットの紹介
アドバイザリー委員会
中期目標・中期計画/年度計画
グローバルネットワークへの参画
紹介パンフレット等
デイリーウォッチャーについて
概要
関連リンク